文化を知る、生活をしてみるっておもしろい 朝食編 ~カナダ~

前回はアメリカの朝ごはんについてでしたが、今回はカナダ編です。

カナダの朝食はアメリカと似ています。
私がホームステイしていたお家では、朝食は「パンケーキ」か「シリアル」、そして「コーヒー」が定番でした。
パンケーキはホストマザーが毎朝焼いてくれました。食べる時にはもちろんカナダのメープルシロップがかかせません。バターをのせ、メープルシロップを滴り落ちるほどかけると朝から幸せな気持ちになれます。

シリアルは、日本でもおなじみのチョコ味から海外らしいカラフルなものまでたくさん種類があり、スーパーで選ぶのもとても楽しかったです。
また、コーヒーも朝食には欠かせない存在でした。

休日はブランチに出かけることもありました。メニューは「トースト」「パンケーキ」「スクランブルエッグ」「目玉焼き」「ウインナー」「ベーコン」など盛りだくさん。特にベーコンは厚みがあり、しっかり焼いてカリカリに仕上げられていました。

アメリカの朝食で牛乳の話がでましたが、カナダでも牛乳は基本的に1ガロン(4リットル)で売られています。アパートに住んでいた時は徒歩で持ち帰るのがとても大変で、ハーフガロン(約2リットル)を選ぶようにしたのですが、それでも家に着くころには手がプルプルでした。

朝ごはんにも色々あって面白いですね。みなさんも機会があればぜひ体験して、異なる文化に触れてみてください。

スタッフE

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次